※記事作成時の情報を元に作成しています。最新情報はリンク先でご確認下さい。

【楽天モバイル 】モバイルWi-Fi端末1円で5,000ポイント還元

楽天モバイルでモバイルWi-Fi端末(Rakuten WiFi Pocket 2)が1円で手に入ります。それだけでなく、楽天ポイントが5,000ポイントも貰えて、3ヶ月無料でお試し出来ますので、非常にお得なキャンペーンです。

楽天モバイルは結構な頻度で端末が売り切れますので、キャンペーンの終了日は未定ですが、端末売り切れで注文できなくなる前にどうぞ。

従来通り、初回事務手数料は0円、初期費用はかかりません。

キャンペーン期間:2021年7月29日~終了日未定



容量 月額料金
~1GB 0円
~3GB 1,078円
~20GB 2,178円
楽天エリア使い放題
(パートナーエリア5GB/月)
3,278円

20GB以上は、楽天回線エリアは高速データ使い放題、それ以外のパートナーエリアでは月5GB利用になります。但し、5GBを超過しても通信速度最大1Mbpsで使い放題です。

SIMと同時契約でWi-Fi端末が1円、初めて楽天モバイルにお申し込みされる方が対象です。

初回事務手数料0円、Wi-Fi端末1円、3ヶ月無料、4ヶ月目以降はどれだけ使っても上限は税込3,278円、回線開通月の翌々月末日に楽天ポイント5,000ポイント付与、最低利用期間無しです。

学生や一人暮らしのインターネット環境構築どうぞ。

【光回線】楽天ひかり&楽天モバイル 1年間無料

更新情報:
楽天モバイル1年間無料が4月7日までに変更されました。楽天ひかり1年無料もお忘れなく。


楽天モバイルで月額料金1年間無料キャンペーンを実施中ですが、楽天モバイルユーザーが楽天ひかりを契約すれば、楽天ひかりも月額料金1年間無料になるキャンペーンがスタートしました。

現在、楽天モバイルはスマホ一括1円も実施中なので、初期費用、維持費、ほぼ0円で1年間利用できます。そのため、光回線契約を検討されている方には非常にお得なキャンペーンになります。

楽天モバイルの費用を安く抑えたいなら、この2機種がお勧めです。

・Rakuten Mini契約なら、
スマホ一括1円、オンライン契約3,000ポイント還元、事務手数料相当3,300ポイント還元、1年間無料で、ポイント分が寧ろプラスになります。

・ Galaxy A7契約なら、
スマホ一括18,700円、スマホ購入還元15,000ポイント、オンライン契約3,000ポイント還元、事務手数料相当3,300ポイント還元、1年間無料で、実質コスト700円です。

※現在の取扱機種で価格を抑えたいなら、Rakuten Hand、Rakuten Mini、arrows RX、Galaxy A7が実質0円になります。
参考記事:【楽天モバイル】おサイフケータイ対応5.1型Rakuten Hand実質タダ

プラン 月額料金
マンション 3,800円
戸建てプラン 4,800円

楽天モバイルの契約縛りはありませんが、楽天ひかりは3年契約になります。1年間無料で、2年目以降は上記料金です。他社と比較して高くなるわけでもありません。

マンションタイプなら月額3,800円×12か月=45,600円、戸建てファミリタイプなら月額4,800円×12か月=57,600円相当が無料になります。

【eSIM】スマホ料金見直しに初期費用1円キャンペーン、月額料金450円~

更新情報:
再延長です。

タイムセール期間:2020年11月30日まで


IIJmioで先日スタートした『IIJmio eSIMサービス データプランゼロ』プランの初期費用1円キャンペーンを実施中です。

eSIM対応端末をお持ちの方は、2枚目SIMの活用で、ギガ追加料金を抑える事ができます。

IIJmio(みおふぉん)
初期費用 3,000円⇒1円
SIMカード発行手数料 200円
月額料金 150円
追加1GB 300円
追加2-10GB 450円

今回のキャンペーンでは初期費用の3,000円が1円になります。別にSIM発行手数料200円は必要です。

毎月の維持費は150円ですが、このままでは0GBなので使えません。必要に応じてデータ容量1GBを追加する必要がありますので、利用する場合は最低でも月450円/1GBになります。

eSIM対応スマホを所有している方は、うっかりデータ超過した時の予備用や契約プランの見直しで安くなる場合があるのではないでしょうか。eSIM対応スマホかどうかはリンク先でご確認下さい。(iPhone、
iPad、Google Pixel、Surface等)

【Wi-Fi】FUJI WiFi キャッシュバックと毎日5ギガ、毎日10ギガの新プラン

FUJI WiFiで、10月より新プランがスタートしました。毎日10ギガプランと毎日5ギガプランです。容量を超えた場合は即日制限されますが、翌日に解除されます。

新プラン開始に合わせて、現在他社のブロードバンドサービス、モバイルルーターサービス、SIM利用サービスからの乗り換えの方を対象に、ご利用料金(税別)3ヶ月分がキャッシュバックされます。

タイムセール期間:2020年11月30日まで

プラン 毎日10ギガ 毎日5ギガ
月々コース 5,450円 4,450円
デポコミコース
(一般)
4,950円 3,950円
おまとめコース
(法人のみ)
59,400円 47,400円

デポコミコースは、契約時に5,000円をデポジットとしては預け、12ヶ月契約になります。12ヶ月後にデポジットの5,000円は返金された上に、12ヶ月経過後も割引は継続されます。おまとめコースは法人のみ対象です。

キャッシュバック条件が少し面倒くさいです。詳細はリンク先に記載がありますが、乗り換え証明証だけでなく、公式Twitterのアカウントフォロー、レビューツイートなどが必要になります。

最大に利用したとして、毎日10ギガプランが月間300ギガ、毎日5ギガプランが月間150ギガです。最近の大容量SIMは厳しい状態が続いていますので、キャッシュバックも獲得できる方には好条件になるのではないでしょうか。

【格安SIM】24歳以下限定 LIBMO 30ギガプラン2,280円

LIBMOで24歳以下で利用できる学生支援30プランキャンペーンを実施中です。プラン名は学生支援となっていますが、24歳以下なら学生じゃなくても誰でも申し込みできます。

データ通信専用で30ギガなら月額2,280円、音声SIM機能も追加する場合は月額2,980円になります。

学生支援30 月額料金
データ通信専用SIM 2,280円
SMS機能付きSIM 2,420円
音声通話SIM 2,980円

使用者が24歳を迎える学校年度(4/1~翌年3/31)の末日まで割り引きが適用されます。

開通月の利用料は日割り計算です。最低利用期間は音声SIMのみ1年間です。1年以内の解約は9,500円の解除料が必要になります。

大容量プランが必要な方の乗り換え、またはデータSIMのみ契約してデュアルSIMで運用すれば料金を抑えられるのではないでしょうか。

この他、親子や夫婦でデータ通信量を分け合えるペア割30(SIM2枚)もあります。

【音声SIM】1契約でSIM5枚まで 家族シェアしてお得プラン

家族で格安SIMに乗り換えを検討されている方に、1契約で最大SIM 5枚まで利用できるイオンモバイルのシェア音声プランがお勧めです。

データ容量を家族で分け合えます。例えば、データ容量が必要なお子さんとあまり使わないお爺ちゃんお婆ちゃんで容量をシェアしたり、音声SIMとデータSIMの2枚持ち、3枚持ちで維持費を抑えてSIMを追加運用することもできます。

イオンモバイル
シェア音声プラン
通信容量
通常料金
4ギガプラン 1,780円
6ギガプラン 2,280円
8ギガプラン 2,980円
12ギガプラン 3,580円
20ギガプラン 4,980円
30ギガプラン 5,980円
40ギガプラン 7,280円
50ギガプラン 9,280円

2枚目以降のSIMを追加する場合は、音声SIMが月額700円、SMS機能付きデータSIMが月額140円、データSIM追加料金無し、4枚目以降は更に1枚に付き200円が必要になります。

そのため、仮に30ギガプランのシェア音声プランをSIM 4枚で利用する場合は、
5,980円(1枚目)+700円(2枚目)+700円(3枚目)+700円(4枚目)+200円(4枚目以降追加料)=8,280円になります。

データ容量が少なく安いプランの場合やシェアする人数が少ない場合は、あまり価格的メリットはないですが、大容量プランをシェアする場合や人数が多い場合は、無駄なく容量を使えて安くなるケースが出てくるのではないでしょうか。

リンク先に料金シミュレーションがありますので、利用形態でどのくらい安くなるかすぐに確認できます。

【Wi-Fi】激安大容量プリペイドSIM 6か月契約で毎月120GB~

更新情報:
全プラン在庫復活しています。


短期6か月契約可能、SIMのみ契約やモバイルルーター付きも選べる激安の大容量プリペイドデータSIMです。

モバイルルーターは中古品になりますが、激安で契約したい方には価格を抑えることが出来ます。

毎月120GB、または150GBが使えて、6か月契約、または12か月契約が選択できます。

※コロナウイルスの影響だと思いますが、一時在庫が全数売り切れていましたが、一部復活しています。但し、以前は存在しなかった1日5GB制限が追加されています。1日5GB消費はよほど使わないと超えないと思いますが、念の為ご注意ください。制限されても当日のみです。

最初にまとめて支払う必要はありますが、1ヶ月あたりに換算すれば非常に安く、なにより2年、3年契約が必要ないので、短期契約でお探しの方にお勧めです。

契約期間 モバイルルーター 容量 価格
6か月 無し(SIMのみ) 120GB 19,800円
150GB 20,800円
有り 120GB 25,800円
150GB 26,800円
12か月 無し(SIMのみ) 120GB 38,000円
150GB 41,600円
有り 120GB 44,800円
150GB 47,600円

購入月は無料で、翌月から6か月(12か月)契約になります。初回の事務手数料等々も含まれていますので、上記以外に開通費用は発生しません。

個人差がありますので一概には言えませんが、動画をよく見る人だと、100GBだと微妙に足りない場合がありますので、120GBは絶妙な設定だと思います。価格差が少ないので、余裕を見て150GBを契約するのも有りだと思います。
※スマホメインで、PCはあまり使わない方は100GBもあれば十分だと思います。

【格安SIM】mineo 音声SIM 6か月間月額710円~

mineoで音声SIMの3GBプラン以上への乗り換えの方に、6か月間800円割引、データ容量1GB増量、パケット放題最大7ヶ月80円引きキャンペーンを実施中です。

音声SIM 3GBプランを契約した場合、半年間はデータ容量4GBで月額料金710円、最大500kbpsでパケット使い放題を追加すると月額980円になります。

キャンペーン期間:2020年8月2日まで

mineo(マイネオ)
音声SIM
通信容量
通常料金 キャンペーン料金(2-7か月迄)
音声SIM +パケット料金
500MB 1,310円
3ギガ 1,510円 710円 980円
6ギガ 2,190円 1,390円 1,660円
10ギガ 3,130円 2,330円 2,600円
20ギガ 4,590円 3,790円 4,060円
30ギガ 6,510円 5,710円 5,980円

開通月は日割り計算で、2ヶ月目から7ヶ月目までが割引対象になります。解約月も日割り計算です。最低利用期間の設定はありません。

楽天モバイルが月額料金1年間無料+最大1Mbpsで使い放題、BIGLOBEモバイルが6か月無料+エンタメフリー・オプション※6か月無料を実施していますので、このあたりと比べると価格的にはちょっと弱いですが、SIMのみ乗り換えを検討されている方は合わせてご検討下さい。
※エンタメフリー・オプション:You Tubeなどの主要動画サイト通信制限無しで使い放題

【格安SIM】nuro mobileとOPPO A5 2020で最大48,230円相当還元

nuro mobileをひかりTVショッピング経由で申し込んで高額現金キャッシャバック+高額ポイントが受け取れます。

①ひかりTVショッピングのキャンペーンページからエントリー、ポイント還元対象スマホを購入、nuroモバイル音声プラン(ドコモのみ)と指定オプション『10分かけ放題オプション』契約すると、スマホの種類に応じて10,000ポイント~30,000ポイントが付与されます。18種類のスマホから選択できます。
※電話でのお申し込みは対象外。
※ご契約当月のご解約は対象外。

②nuro mobileの契約プランに応じて、以下の現金キャッシュバックが受け取れます。
・Sプラン (2GB):10,000円をキャッシュバック
・Mプラン (7GB):15,000円をキャッシュバック
・Lプラン (13GB):20,000円をキャッシュバック
ご利用開始月を含む7か月後に現金振込となります。nuro mobileの最低利用期間は12ヶ月です。

③スマホ購入に応じてポイント還元があります。①の契約でのポイント還元とは別に、スマホ購入ポイントが付与されます。通常は1%ですが、OPPO A5 2020は45%還元中です。

OPPO A5 2020の場合、①契約分の15,000ポイント+③の45%還元の13,230ポイント付与で、合計28,230ポイントになります。本体価格は29,480円で、合計ポイント28,230円、更に②の現金キャッシュバックがあります。

OPPO A5 2020以外にも高額ポイント還元としては、
・OPPO Reno A:本体価格34,800円+20,000ポイント+7,308ポイント(20%還元)
・TCL 10 Pro:本体価格49,280円+20,000ポイント+9,840ポイント(20%還元)
・FUJITSU arrows M05:本体価格32,800円+10,000ポイント+13,120ポイント(40%還元)
などがあります。

タイムセール期間:2020年8月3日AM11:59まで

音声SIM・通信容量 月額料金
2GB 1,400円
7GB 2,200円
13GB 3,400円

nuro mobile検討されている方は公式キャンペーンよりもお得になるのではないでしょうか。

【格安SIM】AQUOS sense2 SH-M08、arrows M05ほか一括1円セール OCNモバイルONE

格安SIMのOCNモバイルONEで、スマホ一括1円からのセールを実施中です。音声SIMとの同時契約が条件になります。

1円スマホは、”シャープAQUOS sense2″ “SH-M08、富士通arrows M05″、”ZenFone Max (M2)”、”moto g7 power”の4機種が対象です。

おサイフケータイが必要な方は”シャープAQUOS sense2 SH-M08″か、”富士通arrows M05″です。スペック的にも似ていますが、AQUOSのほうが人気が高くなります。

おサイフケータイ不要ならCPUスナドラ632を搭載した”ZenFone Max (M2)”か、”moto g7 power”です。こちらもスペック的には似通っていますが、moto g7 powerがストレージ64GBで、ZenFone Max (M2)がストレージ32GBで、ここが一番差があります。

これ以外も1円にこだわらなければ、人気機種も大幅割引中です。

タイムセール期間:2020年6月15日AM11:00まで

音声SIM・通信容量 月額料金
1GB 1,180円
3GB 1,480円
6GB 1,980円
10GB 2,880円
20GB 4,400円
30GB 5,980円

OCNモバイルONEは、1GBコースがありますので、毎月の維持費を抑えたい方にもお勧めです。音声SIMが月額1,180円と非常にリーズナブルです。

OCNでんわアプリを使えば、10円/30秒で通話が利用できます。

【格安SIM】IIJmio 初回手数料1円、nova lite 3一括100円、MNP 5千円キャッシュバック

IIJmioの音声SIM契約でnova lite 3が一括100円で購入できます。台数限定、お一人様1台限り、無くなり次第終了です。

初回事務手数料3,000円が1円になるキャンペーンも同時開催中のため、初期費用を抑えることができます。MNP(乗り換え)の方は、さらに1回線ごとに5,000円キャッシュバック付きです。

※nova lite 3は、しばらく在庫切れになっていましたが、記事更新時の今現在、在庫復活しています。

キャンペーン期間:2020年6月30日まで延長

音声SIM
通信容量
月額料金
3ギガ 1,600円
6ギガ 2,220円
12ギガ 3,260円

nova lite 3以外の機種でもAQUOS sense2 SH-M08 一括9,800円、ZenFone Max (M2) 一括9,800円などがセール出ていますが、この並びならnova lite 3 一択ではないでしょうか。

IIJmioでは利用開始月は日割り計算、12か月以内の解約金は1,000円、13か月目以降は不要です。

1回10分以内の国内通話が無料になるかけ放題プランが7か月間0円になるキャンペーンも実施中です。

【格安SIM】楽天モバイル データ使い放題1年無料、端末一括1円ほか

楽天モバイルで遂に一括1円スマホが登場です。既に様々なキャンペーンを実施していますが、これで初期費用もほぼ0円で、1年間無料で使い倒せます。

主なキャンペーン内容は以下のとおりです。
・オンライン申し込み + Rakuten Link(通話アプリ)利用で3,000楽天ポイント還元
・Rakuten Link(通話アプリ)利用で初回事務手数料相当の3,300楽天ポイント還元
・1年間利用料無料(契約解除料なし)

上記に加えて、今回のキャンペーンでは、おサイフケータイ対応スマホRakuten Miniが一括1円で購入できます。
キャンペーン期間:2020年6月17日AM8:59まで

容量 月額料金
楽天エリア使い放題
(パートナーエリア5GB/月)
2,980円

月額2,980円が1年間無料になります。月初め、月末関係なく、いつ加入しても1年間無料です。契約解除料もありません。
例)2020年4月8日に開通した場合、2021年4月7日まで無料

Rakuten Link(通話アプリ)を使えば国内通話無料です。

データ使い放題の所だけ注意が必要ですが、楽天回線エリアは高速データ使い放題、それ以外のパートナーエリアでは月5GB利用になります。但し、5GBを超過しても通信速度最大1Mbpsで使い放題と、他社よりも緩い制限速度になります。

パートナーエリアでも特に困ることはないと思いますが、楽天エリア(現在は都市部のみ)にお住まいの方は高速データ使い放題で非常にお得です。

MNP契約だけでなく、新規契約でもスマホ一括1円対象になりますので、2台目スマホにもお勧めです。

【Wi-Fi】プリペイドSIM 毎月20GBで月額あたり1,500円

毎月20GB使えるお得なプリペイドタイプのデータSIMカードで12か月契約をすると1ヶ月あたり1,500円になります。

毎月20GB×12か月利用で税込18,000円(1,500円×12)です。開始月は無料になりますので、開始月+12か月間利用できます。そのため、実質的には1,500円以下です。

また、通常必要な初回事務手数料3,000円なども必要ありません。

最初にまとめて支払う必要はありますが、1ヶ月あたりに換算すれば非常に安くなります。

契約期間 容量 モバイルルーター 価格
12か月 20GB 無し(SIMのみ) 18,000円
有り 22,800円

モバイルルーターが必要な方は、中古品になりますが、ルーターセットもあります。モバイルルーターはW03 or W04 or GL04Pのいずれかです。こちらも月当たりは1,900円と激安です。

デュアルSIM※対応のスマホをお持ちの方は2枚目SIMを使って、それ以外の方はモバイルルーターセットでスマホの料金を抑えることができるのではないでしょうか。
※SIMを2枚同時にセットできるスマホ

コロナウイルスの影響で物流の混乱、Wi-Fi需要の増加など、在庫状況がすぐに変わりますので、在庫があるうちにどうぞ。

【データSIM】初期費用無料、20GBプラン1,480円ほか

FUJI WiFiで、データSIMプランのキャンペーンが開始されます。特にお得な20GBは、初回事務手数料無料で月額500円引きになります。

デュアルSIM※対応のスマホをお持ちの方は、2枚目SIMを使って料金を抑えることができるのではないでしょうか。
※SIMを2枚同時にセットできるスマホ

FUJI WiFiでは、契約期間の縛りはありませんが、3か月、6か月、12か月分をおまとめ払いをすると割引価格になります。今回の20GBプランのキャンペーンでは、月々払いでもクーポンを利用することで、12月分のおまとめ払いと同じ料金割引が受けられます。

タイムセール期間:2020年5月6日-5月31日まで

※最近のモバイルWi-Fi市場、SIM市場では、コロナウイルスやテレワークの関係で需要が逼迫していますので、早めの申し込みをお勧めします。キャンペーン期間中でも在庫不足で終了する場合があります。

追記:案の定、すぐに売り切れました。5月7日11時から再販予定です。トップページのお知らせに在庫状況が更新されますので、契約できなかった方は随時ご確認下さい。

プラン 容量 価格
SIMのみレンタル 20GB 1,480円

クーポンコードを入力して契約すれば、ずーっと上記の価格で利用できます。

契約期間の縛りなし、初回事務手数料なし、月額1,480円/20GBで気軽に始めることができるお得なキャンペーンです。

【Wi-Fi】FUJI WiFi新生活応援キャンペーン 200GBプラン2,980円ほか

更新情報:
在庫切れを起こしていましたが、本日12時から数量限定ルータプラン100ギガ、SIMプラン100ギガ/200ギガが受付開始になります。すぐに売り切れる可能性もありますが、定期的に昼の12時開始で数量限定販売されているようです。

FUJI WiFiに限らず、どこのサービスも新型コロナウイルスの影響で在庫状況が逼迫しているようなので、必要な方はお見逃しなく。


FUJI WiFiで、モバイルルーター、データSIM契約に使える新生活応援キャンペーンを実施中です。

モバイルWi-Fiとして利用したい方はルーターのレンタルプラン、SIMフリー端末をお持ちの方はデータSIMの契約がお得です。

FUJI WiFiでは、契約期間の縛りはありませんが、3か月、6か月、12か月分をおまとめ払いをすると割引価格になります。今回のキャンペーンでは、毎月払いでもクーポンを利用することで、12月分のおまとめ払いと同じ料金割引が受けられます。

タイムセール期間:2020年4月30日まで

プラン 容量 価格
ルーターレンタル 25GB 1,980円
50GB 2,480円
100GB 2,780円
無制限 3,480円
SIMのみレンタル 20GB 1,480円
50GB 1,980円
100GB 2,480円
200GB 2,980円

クーポンコードを入力して契約すれば、ずーっと上記の価格で利用できます。初回事務手数料も無料です。

個人的には、固定回線代わりに使うなら、100ギガプランでは少し心もとないですが、節約を意識すれば足りる程度、特に動画中心に使う容量が多い方はそれ以上のプランをお勧めします。
※スマホメインで、PCはあまり使わない方は50GB~100GBでも十分だと思います。

別途、7日間500円(税別)/送料無料で試せるお試しプランキャンペーンも実施中です。

【格安SIM】2台持ちにお勧め ガラケープラン月額920円 IIJmio

IIJmioの『ケータイプラン』で、音声通話、SMS送受信が可能なガラケーが月額920円で維持できます。

また、キャンペーン中のため初回事務手数料が1円、中古になりますがフィーチャーフォンN-07Eが一括100円で購入できます。

通話料は10円/30秒、通話定額オプションも追加可能です。

キャンペーン期間:2020年5月31日まで

プラン 月額料金
ケータイプラン 920円

維持費の安い待ち受け専用やスマホとは別に2台持ちなどでは利用価値が高いプランではないでしょうか。

IIJmioでは利用開始月は日割り計算、12か月以内の解約金は1,000円、13か月目以降は不要です。

【格安SIM】維持費を抑えたい方にデータSIM180円~、音声SIM900円~ HIS Mobile

毎月の維持費を抑えたい方に、HISモバイルでデータSIMが月額180円~、音声SIMが月額900円~になります。

段階制の料金プランになります。例えばデータSIMなら100MBまで月額180円、2GBまで700円、・・・、30GBで5,250円です。マイページから上限設定ができますので、自分が使いたい容量を設定して使いすぎを防止できます。

最安料金で運用したいなら、上限を100MBにして、それ以降は低速で通信できます。(ドコモ回線利用時200kbps程度、ソフトバンク回線利用時128kbps程度)

HIS Mobile
データ容量 データSIM 音声SIM
ドコモ回線 ソフトバンク回線 ドコモ回線 ソフトバンク回線
100MBまで 180円 900円 980円
2ギガまで 700円 1,420円
5ギガまで 1,200円 1,920円
10ギガまで 2,100円 2,820円
15ギガまで 3,000円 3,720円
30ギガまで 5,250円 5,970円

月の途中で開通しても、開通日を起算日とするため、どのタイミングで申し込んでも料金月は同条件です。最低利用期間の設定はありません。

利用料が少ない方はメイン回線を乗り換えても良いですし、余ってるスマホ端末があれば、月額180円で有効活用できます。

【格安SIM】mineo 音声SIM 6か月間月額710円~

mineoで音声SIMの3GBプラン以上をご契約の方に、6か月間800円割引、データ容量1GB増量キャンペーンを実施中です。

音声SIM 3GBプランを契約した場合、半年間はデータ容量4GB、月額料金710円になります。

キャンペーン期間:2020年5月31日まで

mineo(マイネオ)
音声SIM
通信容量
月額料金
1-6か月迄 7か月目以降
500MB 1,310円 1,310円
3ギガ 710円 1,510円
6ギガ 1,390円 2,190円
10ギガ 2,330円 3,130円
20ギガ 3,790円 4,590円
30ギガ 5,710円 6,510円

mineoでは利用開始月は日割り計算、解約月も日割り計算です。最低利用期間の設定はありません。

【格安SIM】BIGLOBE mobile 初期費用実質無料で半年間0円

BIGLOBEモバイルの音声SIM乗り換えで初期費用実質無料、半年間0円のお得な乗り換えキャンペーンを実施中です。

初回手続きに必要な初期費用分を全額Gポイント還元で、GポイントはBIGLOBEの支払いに利用できますので、実質無料になります。

音声SIMの3ギガプランが月額1,600円、キャンペーンで6か月間1,600円割引になりますので、3ギガプランをご契約なら半年間月額料金0円です。

音声SIM
通信容量
月額料金
サービス開始月 1-6か月迄 7か月目以降
3ギガ 0円 0円 1,600円
6ギガ 550円 2,150円
12ギガ 1,800円 3,400円
20ギガ 3,600円 5,200円
30ギガ 5,850円 7,450円

解約金は1,000円のみなので、あまり気にする必要はありませんが、BIGLOBEの最低利用期間は、サービス開始月翌月を1か月目として12か月目まで1年間です。

仮に、音声SIM 3ギガプランをサービス開始月+12か月利用+13か月目に解約する場合、合計14か月間の利用で11,200円です。これは1か月あたり800円になります。容量3ギガプランとしては破格の条件です。

BIGLOBEでは、ユーチューブなどの大手動画サイトや音楽配信サービスがデータ消費量無料で利用できるオプションサービス『エンタメフリー・オプション』が利用できますので、動画をよく見る方にもお勧めです。こちらもキャンペーンで6か月間無料で利用できます。

【音声SIM】LINEモバイル SIMのみ契約で7,109円LINE Payプレゼント

LINEモバイルの音声SIMで3GB以上をご契約の方に、LINE Pay、またはLINEポイント 7,109円相当プレゼントキャンペーンを実施中です。

申込時にキャンペーンコードを入力して、どちらか選択できます。キャンペーンコードはリンク先でご確認ください。

タイムセール期間:2020年4月6日まで

通信容量
(音声SIMベーシックプラン)
月額料金
500MB 1,100円
3GB 1,480円
6GB 2,200円
12GB 3,200円

最大2か月0円キャンペーンも実施していますので、初月0円、2か月目1,480円引きになります。4か月目に7,109円相当の特典付与になります。

オプションには、LINEのデータ通信量が0になるLINEデータフリー月額0円、LINE、Twitter、Facebookの通信量が0になるSNSデータフリー月額280円、SNSデータフリーに加え、インスタ、LINE MUSICのデータ通信量が0になるSNS音楽データフリー月額480円があります。

LINEやSNSでのデータ消費が多い方はお得になるのではないでしょうか。

【音声SIM】春の大感謝セール iPhone 7機種代金18,000円引き他

ワイモバイルオンラインストアで春の大感謝セールを開催中です。 iPhone 7の機種代金18,000円割引や音声SIM契約で6,000円相当のPayPayプレゼントなどがあります。

新規・のりかえ(ソフトバンクからは除く)で、スマホベーシックプランM・Lのみが対象になります。Sプランは対象外になりますので、ある程度通信容量が必要な方向けのキャンペーンです。

・iPhone 7(機種一括代金)
 32GB:44,640円⇒26,640円
 128GB:55,440円⇒37,440円

・Xperia 8(機種一括代金):50,400円⇒32,400円
・HUAWEI P30 lite(機種一括代金):23,760円⇒10,800円
・Libero S10(機種一括代金):23,760円⇒5,400円

・SIMのみ:PayPayボーナス6,000円相当プレゼント

タイムセール期間:2020年3月31日まで

音声SIM・通信容量 月額料金 家族割(2台目以降)
Sプラン・3GB 2,680円
(1,980円)
2,180円
(1,480円)
Mプラン・9GB 3,680円
(2,980円)
3,180円
(2,480円)
Lプラン・14GB 4,680円
(3,980円)
4,180円
(3,480円)

()内の料金は、契約翌月から6か月間の割引料金です。2回線目以降は家族割が利用でき、1年間はデータ増量無料キャンペーンを適用できます。それぞれ3GB⇒4GB、9GB⇒12GB、14GB⇒17GBとなります。

ワイモバイルの月額料金には、他社では有料オプション扱いの国内無料通話が含まれます。1回10分以内が無料となります。このあたりもワイモバイルを選択するかどうかの一つのポイントです。

あとは、Yahoo!プレミアム for Y!mobileに無料で加入できますので、ヤフーショッピングやPayPayなどのお買いものが多い方は、ポイントが大幅に増額されます。

【音声SIM】UQモバイル SIMのみ乗り換えで1万円キャッシュバック

UQモバイルでSIMのみ乗り換えで10,000円キャッシュバックになります。新規契約の方は3,000円キャッシュバックです。

スマホプラン(S・M・L)の契約が対象です。

音声SIM・通信容量 月額料金 家族割(2台目以降)
Sプラン・3GB 1,980円 1,480円
Mプラン・9GB 2,980円 2,480円
Lプラン・14GB 3,980円 3,480円

2台目以降の契約は家族割で割引があります。余ったデータは翌月に繰越可能です。特に家族利用なら割安になるのではないでしょうか。

契約期間・契約解除料はありませんが、キャッシュバックは4か月目にお申込み時に登録したメールアドレスに連絡がきます。口座情報入力後、原則翌営業日までに指定の口座にキャッシュバックになります。

【格安SIM】スマホ一括1円セール OCNモバイルONE

格安SIMのOCNモバイルONEで、スマホ一括1円からのセールを実施中です。音声SIMとの同時契約が条件になります。

1円スマホは、富士通arrows M05、ZenFone Max Pro (M1)、moto g7 power、AQUOS sense2 SH-M08の4機種が対象です。1円スマホだけでも非常にお得ですが、4機種から選択できるのはOCNならではです。

これ以外も1円にこだわらなければ、人気機種も格安で特価販売中です。

タイムセール期間:2020年3月25日AM11:00まで

音声SIM・通信容量 月額料金
1GB 1,180円
3GB 1,480円
6GB 1,980円
10GB 2,880円
20GB 4,400円
30GB 5,980円

OCNモバイルONEは、1GBコースがありますので、毎月の維持費を抑えたい方にもお勧めです。音声SIMが月額1,180円と非常にリーズナブルです。

OCNでんわアプリを使えば、10円/30秒で通話が利用できます。

【格安SIM】BIGLOBE mobile 月額最大7,200円割引、ZenFone Live一括実質1円ほか

BIGLOBEモバイルで、音声SIMのみ契約、音声SIMとスマホセット契約の方にお得なキャンペーンです。

【音声SIM】のみ契約

・月額1,200円割引×6か月
・エンタメフリー・オプション最大6か月無料

音声SIMのみの契約で、3GB以上のプランを契約される方に、6ヶ月間、月額料金が1,200円割引になります。サービス開始月は0円です。

エンタメフリー・オプションは、ユーチューブやAbemaTVなど、特定の動画配信、音楽再生サービス、電子書籍配信サービスがデータ消費量にカウントされないBIGLOBEのお得なオプションサービスになります。

【音声SIM+スマホ】契約

・月額1,200円割引×6か月
・エンタメフリー・オプション最大6か月無料
・最大18,000円相当還元

スマホも同時に契約される方は、音声SIMのみ契約の特典に加えて、最大18,000円相当のGポイントプレゼントがあります。Gポイントは、BIGLOBEの支払いに利用できたり、Amazonギフト券、dポイント、edyなど、各種ポイントと交換も可能です。サービス開始月の翌月末までにポイントが貰えます。

このポイント付与により、ASUS ZenFone Live(L1) (ZA550KL)が実質1円になります。また、他の端末もお得に契約できます。

【音声SIM】nuro mobile初月0円、3か月100円

nuro mobileで1か月目の月額利用料が0円、2か月目から4か月目まで月額利用料が100円になるキャンペーンを実施中です。

今回のキャンペーンでは、全てのプランが対象になりますので、大容量のプランを契約する方には特に大幅割引になります。

・Sプラン(2GB):1か月目0円、2~4か月目100円、5か月目以降1,400円
・Mプラン(7GB):1か月目0円、2~4か月目100円、5か月目以降2,200円
・Lプラン(13GB):1か月目0円、2~4か月目100円、5か月目以降3,400円

初月無料+12か月で合計13か月利用すると仮定した場合、1か月あたりの料金は以下のとおりになります。
・Sプラン(2GB):1か月あたり月額約992円
・Mプラン(7GB):1か月あたり月額約1,546円
・Lプラン(13GB):1か月あたり月額約2,377円

新規・乗り換えの方が対象になります。

  │  HOME  │