カテゴリー: インターネットキャンペーン

  • 【WiMAX】月額3,590円 Smafi WiMAX

    ※2020年12月31日で新規お申込みの受付停止となります。

    GMOグループのWiMAXサービス Smafi WiMAXです。GMOとくとくBBでは、キャッシュバックキャンペーン、段階的な月額料金割引キャンペーンの2種類のWiMAXサービスを提供していますが、このSmafi WiMAXでは3年間一律料金の月額3,590円になります。

    利用開始月0円で、翌月から3年間は料金の変動はありません。

    参考記事:
     ・GMOとくとくBB キャッシュバック金額まとめ
     ・月額料金割引プラン GMOとくとくBB

    モバイルWi-Fiルーターは0円(レンタルではありません)です。新型コロナの影響で、先日まで在庫が逼迫していましたが、”Speed Wi-Fi NEXT WX06″のライムグリーンのみ1日-2日程度の発送になっています。ホームルータータイプでも良ければ、”Speed Wi-Fi HOME L02″も1日-2日程度の発送です。

    2年8か月目以降なら、事務手数料3,000円で最新モバイルWi-Fiルーターと交換できる特典もあります。

    WiMAX2+が初めての方は、満足できなければ20日以内なら違約金不要でキャンセル可能です。

    プラン 開通月 1-36か月目
    ギガ放題 無料 3,590円

    ギガ放題プランは36か月契約です。

  • 【格安SIM】AQUOS sense2 SH-M08、arrows M05ほか一括1円セール OCNモバイルONE

    格安SIMのOCNモバイルONEで、スマホ一括1円からのセールを実施中です。音声SIMとの同時契約が条件になります。

    1円スマホは、”シャープAQUOS sense2″ “SH-M08、富士通arrows M05″、”ZenFone Max (M2)”、”moto g7 power”の4機種が対象です。

    おサイフケータイが必要な方は”シャープAQUOS sense2 SH-M08″か、”富士通arrows M05″です。スペック的にも似ていますが、AQUOSのほうが人気が高くなります。

    おサイフケータイ不要ならCPUスナドラ632を搭載した”ZenFone Max (M2)”か、”moto g7 power”です。こちらもスペック的には似通っていますが、moto g7 powerがストレージ64GBで、ZenFone Max (M2)がストレージ32GBで、ここが一番差があります。

    これ以外も1円にこだわらなければ、人気機種も大幅割引中です。

    タイムセール期間:2020年6月15日AM11:00まで

    音声SIM・通信容量 月額料金
    1GB 1,180円
    3GB 1,480円
    6GB 1,980円
    10GB 2,880円
    20GB 4,400円
    30GB 5,980円

    OCNモバイルONEは、1GBコースがありますので、毎月の維持費を抑えたい方にもお勧めです。音声SIMが月額1,180円と非常にリーズナブルです。

    OCNでんわアプリを使えば、10円/30秒で通話が利用できます。

  • 【格安SIM】IIJmio 初回手数料1円、nova lite 3一括100円、MNP 5千円キャッシュバック

    IIJmioの音声SIM契約でnova lite 3が一括100円で購入できます。台数限定、お一人様1台限り、無くなり次第終了です。

    初回事務手数料3,000円が1円になるキャンペーンも同時開催中のため、初期費用を抑えることができます。MNP(乗り換え)の方は、さらに1回線ごとに5,000円キャッシュバック付きです。

    ※nova lite 3は、しばらく在庫切れになっていましたが、記事更新時の今現在、在庫復活しています。

    キャンペーン期間:2020年6月30日まで延長

    音声SIM
    通信容量
    月額料金
    3ギガ 1,600円
    6ギガ 2,220円
    12ギガ 3,260円

    nova lite 3以外の機種でもAQUOS sense2 SH-M08 一括9,800円、ZenFone Max (M2) 一括9,800円などがセール出ていますが、この並びならnova lite 3 一択ではないでしょうか。

    IIJmioでは利用開始月は日割り計算、12か月以内の解約金は1,000円、13か月目以降は不要です。

    1回10分以内の国内通話が無料になるかけ放題プランが7か月間0円になるキャンペーンも実施中です。

  • 【格安SIM】楽天モバイル データ使い放題1年無料、端末一括1円ほか

    楽天モバイルで遂に一括1円スマホが登場です。既に様々なキャンペーンを実施していますが、これで初期費用もほぼ0円で、1年間無料で使い倒せます。

    主なキャンペーン内容は以下のとおりです。
    ・オンライン申し込み + Rakuten Link(通話アプリ)利用で3,000楽天ポイント還元
    ・Rakuten Link(通話アプリ)利用で初回事務手数料相当の3,300楽天ポイント還元
    ・1年間利用料無料(契約解除料なし)

    上記に加えて、今回のキャンペーンでは、おサイフケータイ対応スマホRakuten Miniが一括1円で購入できます。
    キャンペーン期間:2020年6月17日AM8:59まで

    容量 月額料金
    楽天エリア使い放題
    (パートナーエリア5GB/月)
    2,980円

    月額2,980円が1年間無料になります。月初め、月末関係なく、いつ加入しても1年間無料です。契約解除料もありません。
    例)2020年4月8日に開通した場合、2021年4月7日まで無料

    Rakuten Link(通話アプリ)を使えば国内通話無料です。

    データ使い放題の所だけ注意が必要ですが、楽天回線エリアは高速データ使い放題、それ以外のパートナーエリアでは月5GB利用になります。但し、5GBを超過しても通信速度最大1Mbpsで使い放題と、他社よりも緩い制限速度になります。

    パートナーエリアでも特に困ることはないと思いますが、楽天エリア(現在は都市部のみ)にお住まいの方は高速データ使い放題で非常にお得です。

    MNP契約だけでなく、新規契約でもスマホ一括1円対象になりますので、2台目スマホにもお勧めです。